戻る


CPU愛好会について

メニュー

CPU愛好会について

会の設立

1997年4月に当時の高校1年生によって設立されました。

活動日時

普段は月水木の放課後から下校時刻までとなります
下校時刻は学年によって異なり、中1は午後5時半、中2中3は午後6時、高校生は午後6時半です。

活動場所

化学科のご厚意より、「化学講義室」「理科実験室」を使わせていただいています。
普段は「化学講義室」を使用していますが、別の方が使用していた場合は「理科実験室」を使用しております。

なお、各教室の場所は「理科棟1階」(化学の実験の授業で使うフロア)です。

所有機材

会で所有しているマシンは構成員であれば誰でも使用可能です。

種類 愛称 OS 一言コメント
自作機 名無し=IntelInside WindowsXP 2007年度に「名無し」の内部パーツを交換したもの。最強の性能を誇る。Pentium-DualCore@2.4GHz搭載
自作機 オリハルコン Windows2000 2005年記念祭に向けて約23000円で作成。 ゲーム用に特化されたスペック。Duron搭載
元メーカー機(富士通) 暖房 Windows2000 マザーボードが逝っていた「銀パソ」の内部をほぼ全とっかえした。Pentium4@2.8GHz搭載
自作機 陰照蒼帝 WindowsXP 「青パソ」のケースを流用して2008年度に作られたもの。Intel入ってます。
自作機 青パソJr. Windows2000 どこからか現れたPC。今では珍しい「横置き+モニターを上に載せる」タイプのPC。性能はお察しください。K-6@550MHz搭載
メーカー機 Alice WindowsXP ひょんなことから手に入ったIBMのPC4台「暗黒四天王」の一つ。
メーカー機 Iness WindowsXP ひょんなことから手に入ったIBMのPC4台「暗黒四天王」の一つ。
メーカー機 Fate WindowsXP ひょんなことから手に入ったIBMのPC4台「暗黒四天王」の一つ。
メーカー機 Rei WindowsXP ひょんなことから手に入ったIBMのPC4台「暗黒四天王」の一つ。

規則

●中学生が自宅からノートPCを持ち込む事はできません。

●活動日は原則毎週月・水・木・土曜日です。

●CPU愛好会の役職は、会長、副会長、会計、主務の4つとします。ただし会長と会計を兼任することは出来ません。各役職の役割は以下の通りです。

○会長:CPU愛好会の代表であり、総責任者。

 ・会員の入会・退会手続きを行うこと。

 ・必要な書類(主に活動場所の使用許可)を学校や顧問に提出すること。

○副会長:会長の補佐役。

 ・会長が不在の場合、代わりに会長の仕事を行う。

○会計:会費の管理を担う者。

 ・会合などで各会員から会費を徴収すること。

 ・会員による会費の使用の手続きを行うこと。

 ・徴収した会費を顧問に持っていくこと。

 ・年度末にその年度の会費使用状況を記述し、主務に提出すること。

○主務:対外交流と広報の役目。公式サイトの管理人。

 ・CPU愛好会公式サイトの管理を行うこと。

 ・会計が提出した会費使用状況をhtml化して保存して、会員が誰でも見れるようにしておくこと。

●会長の許可を取ることでCPU愛好会に入会、また退会できます。

●会員が会費を使用して物を購入する場合は、会長、副会長、主務、会計の許可を取らないといけません。

●会費は毎学期1000円です。(ただし中一・休会者を除く)

●会費を一学期間滞納した人は会員かどうか確認させて頂きます。

活動について

プログラム作成

年に1度ある記念祭やCPU愛好会のサイトで公開するための、ゲームプログラムから学術的なプログラムなどを作成します。

研究発表

同じく記念祭やサイトへ向けて、コンピューターに関係ある事柄について考察し、ポスターで展示したり、小冊子で配布したりします。

技術指導

パソコンを扱ったことのない人や、よく知らない人のために技術指導を行います。

機材の作成

会費で購入したパーツや余ったパーツを用いて、機材となるパソコンを作ったり直したりします。

構成員について

人数

2010年6月現在は21名です。(ただし仮入部員を除く)


戻る